紀伊半島沖に地震・津波計=「東南海」対策に期待−無人機で海底に設置へ・海洋機構(時事通信)

 海洋研究開発機構は3日、神奈川県横須賀市の本部に停泊中の調査船「なつしま」(1739トン)船上で、紀伊半島の南東沖20カ所に設置する新開発の高性能な地震・津波観測装置を報道陣に公開した。なつしまは4日出航し、来年3月末までに設置を終え、運用を始める予定。観測データは気象庁や防災科学技術研究所も利用する。
 紀伊半島沖は、マグニチュード(M)8.1前後と想定される東南海地震の震源域。海洋機構の金田義行リーダーは「海底に複数のセンサーをこれだけ密度高く配置し、リアルタイムで観測するのは世界初。地震や津波を早期に検知できるほか、予測の高度化にもつながる」と話している。
 この「地震・津波観測監視システム(DONET)」は、三重県尾鷲市に陸上局があり、南東沖約100キロ、水深約4300メートルまで、ループ状の基幹ケーブル(全長約250キロ)が既に設置された。地震動のセンサーは、微小な揺れからM8以上まで幅広く対応。気象庁の緊急地震速報にも活用できる。津波をとらえる水圧センサーは、水深1センチ分の変化も検出でき、地殻変動も観測可能だ。
 気象庁が2008年に、静岡・御前崎から三重沖に至る東海・東南海地震の震源域に地震・津波計を増設した際は、船でケーブルと一緒に海底に敷設したが、海洋機構は観測装置を無人探査機「ハイパードルフィン」を使って埋設し、ケーブルと接続する。故障しても容易に交換修理できる。文部科学省の06年度からの事業で、総費用は60億円。 

【関連ニュース】
断層長さ500キロ、8メートルずれる=チリ地震、M8.6と算出
秋田で震度3
60年大地震の20分の1か=エネルギー規模
チリ地震、半世紀前も=津波襲来、140人死亡
世界遺産の城跡、一部崩壊=地震の影響で

ご当地検定 生き残り難題 240余が乱立 受検者軒並みダウン (産経新聞)
2ちゃんねるダウン 韓国からのサイバー攻撃か?(産経新聞)
<天皇陛下>内井昭蔵回顧展を鑑賞 世田谷美術館(毎日新聞)
残業時間、18カ月ぶりプラス=生産持ち直しで−厚労省1月調査(時事通信)
<名古屋市議会>3選挙区を1人区に 市長が提案方針(毎日新聞)

<参院予算委>3閣僚遅刻 平野官房長官「連絡ミス」と釈明(毎日新聞)

 3日午前の参院予算委員会は、前原誠司国土交通相、仙谷由人国家戦略担当相、原口一博総務相の3閣僚が遅刻し謝罪するという異例の事態となった。

 同日の予算委は午前8時50分に開会し、菅直人副総理兼財務相の予算案の趣旨説明を行った後、同9時から質疑を行う予定になっていた。遅刻の理由について仙谷氏は「午前9時から出席すればよいと認識していた」(周辺)という。林芳正氏(自民)は質疑で「これが危機管理の問題だったらどうなっていたか」と批判した。

 平野博文官房長官は同日午前の記者会見で、閣僚3人の遅刻について「予期せぬ事態で極めて遺憾。首相から緊張感を持ってやるようにと私に強い指示があった」と述べ、3閣僚を注意する考えを示した。また、遅刻の原因は「連絡ミスがあった」と釈明。各省に再発防止を徹底するよう指示したことを明らかにした。【野原大輔】

【関連ニュース】
大津波・津波警報:官房長官「沿岸に近づかないように」
官房長官:天皇陛下の公的行為「ルール作り困難」政府見解
JR不採用:「前向きに解決できるような案を」…官房長官
普天間移設:改めて県内移設の可能性示す 平野官房長官
普天間移設:平野官房長官、沖縄知事に県内移設も示唆

津波20センチ観測で一喜一憂 岩手・大船渡(産経新聞)
<もんじゅ>運転再開を容認 原子力安全委(毎日新聞)
新任教員の免職取り消し確定=京都市の上告退ける−最高裁(時事通信)
普天間、検討委打ち切りも=水面下で調整−平野官房長官(時事通信)
踏切内で運転手居眠り、貨物列車止まる(読売新聞)

可能部分は地方移管=ハローワーク取り扱い−総務相(時事通信)

 原口一博総務相は26日の閣議後記者会見で、国の出先機関改革に関連したハローワークの取り扱いについて「まるまる移管という形は厳しい」と指摘する一方、「移管できる部分は例外なく移管していきたい」と述べ、地方へ極力移管すべきだとの考えを示した。
 ハローワーク職員の地方移管をめぐっては、総務相は25日の衆院予算委分科会で「ハローワークまで移管するのは少しやり過ぎだ」と答弁し、消極的な考えを示していた。 

【関連ニュース】
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
ハローワークは移管対象外=国の出先機関改革で
郵政民営化の危機=自民・中川氏
住基ネット活用も検討を=共通番号制度で
顧問料130万円超=元国会議員3氏に

「撮り鉄」線路立ち入り 大阪府警が実況見分(産経新聞)
<衆院予算委>自民、審議拒否続ける(毎日新聞)
1月の自殺者、7.2%減=5カ月連続で前年下回る−警察庁(時事通信)
<成田空港>団結小屋の撤去命令、地上権を認めず…千葉地裁(毎日新聞)
<石巻2人刺殺>宮城県警がDVとストーカー被害再度検証へ(毎日新聞)

<脱税容疑>シティ元幹部を告発 東京国税局(毎日新聞)

 ストックオプション(自社株購入権)で得た約1億3000万円を隠し、約3000万円を脱税した疑いがあるとして、東京国税局が米金融大手シティグループ在日支店(現シティバンク銀行、東京都品川区)の北出高一郎・元幹部(61)を所得税法違反容疑で東京地検に告発していたことが分かった。

 関係者によると、北出元幹部は05年、実際には日本に居住していたにもかかわらず、海外への転出届を出して非居住者を装い、ストックオプションで得た親会社の株を海外で売却するなどし、所得税約3000万円を脱税した疑いが持たれている。

 また、脱税容疑分を含め、05〜07年の3年間に総額約8億円の申告漏れを指摘されたという。追徴税額は1億数千万円に上るとみられる。北出元幹部は、在日支店で富裕層向けのプライベートバンク部門の代表を務め、04年8月に退職した。ストックオプションは在職中に付与され、退職後に行使した。

 ストックオプションは、あらかじめ決められた価格で将来の一定期間内に自社や親会社の株を購入できる権利。日本では97年の商法改正で導入された。【石丸整】

【関連ニュース】
脱税容疑:クレディ・スイス元部長が1.3億円 国税告発
脱税:マッコリ輸入卸業者を在宅起訴 2年で4400万円
脱税:J&J日本法人の元代表を在宅起訴
脱税:3年間で2億円所得隠しの疑い 大阪の高級クラブ
脱税容疑:ペット業者が5000万円 ネットで販売展開

<社民・国民新>民主に幹事長会談を要請へ(毎日新聞)
賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴(読売新聞)
首相「民意の表れ」 沖縄県議会が意見書可決(産経新聞)
鉄塔倒壊事故で捜索 関電がコメント(産経新聞)
保険代理店役員、殺人で逮捕=顧客1人暮らし女性刺殺−宮城県警(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。